久々の息子記事です。
過去記事は下記リンクからどうぞ。
肉体的症状もほとんど回復し、精神的にも安定し、それなりに学校の勉強も頑張っている息子、本人がもうフォローアップコンサルはいらないのでは?と言い出しました。
そうね、本人がそう感じるんなら、、、マーティンに相談して、最後にしようかな、なんて思いながら2016年2月のコンサルしてもらいました。私は外出中だったので何を話したのかは知りませんが、、、
最近は、運動したら筋肉痛、風邪っぽかったら鼻水が出る程度しか、思い当たる肉体症状もないし、楽しそうに毎日学校行ってます。
先日、ブリスベンで開かれるミュージックフェスティバルに学校代表で数人選ばれました。近隣の私立校から音楽を専攻する学生が100人レベルで集まり、一流の音大の先生の師事の元、バンドを組み、夜にはガーラコンサートにて演奏する、という催し物です。彼はサックスを吹いています。
息子の学校から選ばれたのは5人、その子達が行くのかどうか分からない中、「行きたいから、申し込んでおいて」と。あら〜、随分成長したものね。仲の良い友達が一緒だっていっても、知らない人が来る団体にジョインする、なんて絶対イヤイヤだった息子が!!
先日の Year 12 (高校3年生)の最大の催し物、フォーマルでも立派に女の子をエスコートし、楽しんできたようです。東洋の良いところ、西洋の良いところ、いろいろありますが、重い荷物をさっと持ってくれたり、ドアを開けてくれたり、我が子ながらそういう気遣いができるジェントルマンに育ってくれました。
本当に立派に成長したなあ〜。嬉しいな〜。パパより男前だなあ〜(笑)と感慨深い母でした。
小さな傷、筋肉痛、風邪っぽい時、は自分で、ティシューソルトを試したり、エッセンシャルオイルを使ったり、たまに私に、こんな時は何がいい?と言って聞きにきます。
自分で、自分の痛みや、感情を感じ、自分で対処できるようになっていくでしょう。
頑張れ、青春17歳!!